YouTubeミュージックの有料会員なのにダウンロードできない曲があることをご存知でしょうか?
YouTubeで配信されている曲ならすべてダウンロードできると思ってたんですが、実はダウンロードできない曲もあってびっくり!
ちょっとくやしかったですね。
YouTubeってどんな曲でも配信されているので、他の音楽配信サイトよりもいいんじゃないの?と思っていたんですが、聞けない曲はやっぱり聞けないみたいですね。
YouTubeで見れる動画があるのに、YouTubeミュージックで聞けない音楽があるのはちょっと納得いきません!
おそらく私と同じように、ダウンロードできない曲があって困っている人がいると思いますので、ダウンロードできない曲の調べ方や再生方法についての解決方法をお伝えしていきたいと思います。
今まさにダウンロードできない曲で困っている人は参考にしてもらえるとうれしいです。
有料会員が聞き放題というのは誤解
「YouTubeミュージックは有料会員なんだから、YouTubeの音楽をオフラインで聞けないなんて割に合わない!」
本当にこう感じてしまいますよね?
有料会員になる為に、会員料金も払っているので無料で有料会員になっているわけではないんです。
なのに、YouTube動画の曲を全曲聞くことができない。
どうして、有料会員は聞き放題・ダウンロードできないのでしょうね?
そのあたりについて、もっと確認してみましたので、ダウンロードできずに困っている人は一緒に見ていきましょう。
有料会員の特典
YouTube有料会員になると、YouTubeミュージックを利用することができるようになります。
プラン | 有料会員 |
---|---|
YouTubeミュージック 利用料金 |
980円 |
ダウンロード | あり |
MP3 | 取得不可 |
これを見て頂けばわかりますが、有料会員は曲をダウンロードできることがわかります。
それなのに、ダウンロードできない曲があるのってどういうこと?ダウンロードする方法を間違えた?
ダウンロードする方法
まずはダウンロード方法の手順が間違っていないか確認してみました。
しかし、下の通り、手順はものすごく簡単でした。
- Android版またはiOS版のアプリでYouTubeミュージックアプリを開く
- 聞きたい曲を選択
- 曲名横の「:」をタップ
- オフラインで一時保存
これで、アプリ内に選んだ曲が保存されましたから、通勤中や好きな時に音楽を聴けるようになりましたよ。
でも、パソコンにはダウンロードできませんのでご注意!
パソコンの場合は、音楽を保存することができるので、YouTube側が保存できないようにアプリのみにオフライン機能を限定したようですね。
アプリなら期限がこれば、データを消せるっていうことでアプリに限定しています。
注意ダウンロードした曲はスマホのキャッシュに残るだけであり、MP3のような音楽ファイルとして保存することはできません。
ダウンロードした曲の聞き方
端末にダウンロード(キャッシュ)した楽曲をオフライン再生するのは、マイミュージックを開き、オンライン再生からオフライン再生に切替えます。
手順は下の通りです。
-
- トップページからライブラリを開く
- オフラインをタップ
- 一時保存済み(手動)をタップ
ダウンロードした曲がきけます
このように再生する方法も決して難しくないので、間違えることは無いはずなんですね。
これでダウンロード・オフライン再生方法がわかったので、なんでも曲がきけるぞ!と思うんですが、喜んでばかりもいられません。
私が好きな曲はほとんど聞くことができたので、全然困らなかったのですが、ある時あれって思うことがあったんです。
ある曲を聞きたくてダウンロードしようと思ったら、全く検索結果にヒットしない!
YouTubeでは見られるのに!
あれおかしいなと思って、よくよくYouTubeとYouTubeミュージックを確認したところ、やっぱりダウンロードできない曲があることがわかりました。
YouTubeミュージックは曲数が少ない事実
実は、YouTubeで動画配信されているより、YouTubeミュージックで聞ける曲は曲数が少ないんですね。
これからYouTubeミュージックを登録しようと思っている人は注意ですよ。
すべてのYouTubeの曲がきけるわけではないことは知っておいた方がいいです。
そもそも、YouTubeミュージックではダウンロードできない曲がないなんて言っていないところが誤解を招くポイントです。
隠しているつもりはないでしょうが、意図的に公表していないとも言えます。
そういうからくりがあることを知っていたら、登録しない人も増えるかもしれませんので、あまり公表していないのでしょうね。
それなら、ダウンロードできない曲って一体何なのでしょうか?
スポンサーリンクダウンロードできない曲の正体
それは、YouTubeミュージックに配信されていないけど、YouTubeで動画配信されている曲のことです。
有料会員がダウンロードできない曲
YouTubeミュージックには満足できるほどの配信曲があります!
ですが、YouTubeが配信している楽曲は、もっとあります。
このようなYouTubeの動画配信作品はダウンロードできないということです。
そこで、どんな曲がYouTubeミュージックでダウンロードできないのか調べていきます。
配信されていない曲を調べる方法
2種類の方法で検索して、曲があるのかどうかを比較してみましょう。
- YouTubeで聞きたい曲を検索。
- 同じタイトルの曲をYouTubeミュージックでも検索。
両方の検索結果を確認して、YouTubeミュージックに聞きたいタイトルがないものがあるのかを確認します。
例えば、backnumberの曲をYouTubeミュージックで検索すると、一切曲をダウンロードすることができません。(2018年12月現在)
Backnumberは定額音楽配信サイトに新曲を提供していないので、YouTubeミュージックでも特別扱いしていないってことです。
だから、YouTubeミュージックでは聞けないんですね。残念です。
逆に、YouTubeでbucknumberを検索すると、これがまたミュージックビデオがヒットするじゃないですかぁ!
つまり、backnumberはYouTubeでは動画配信しているけど、YouTubeミュージックでは音楽配信していないってことです。
このようにYouTubeミュージックで聞けない曲があるということなんですよ。
ショックですよね・・・
スポンサーリンクダウンロードできない曲を聞く方法
「ダウンロードできない曲を聞きたいけど、どうしたらいいの?」
と考えている人にも、ダウンロードして聞ける方法があることをお伝えします。
というか、これはカンタンです。
単純に、YouTubeの動画をダウンロードしちゃえばいいんです。
えっ、それって違法なやつじゃないの?
と思うかもしれませんが、全くそんなことはないです。
違法なことを紹介するなんてありえません。
じゃあ、どうやるの?というと、これもまた簡単。
YouTubeプレミアム会員になっちゃえばいいです。
YouTubeプレミアム会員って何?
YouTubeには音楽の聴ける有料会員と動画を見れる有料会員があります。
どちらも広告なしで快適に広告を楽しめる有料会員ですが、音楽と動画で違います。それに動画をダウンロードできるYouTubeプレミアムは、YouTubeミュージックより少し料金が割高です。
YouTubeプレミアム会員については、YouTubeミュージック会員との違いってことで、料金やできることをまとめたことがありますので、そちらの記事を参考にしてみてくださいね。
YouTubeミュージックで聞けない曲を聴けるようになる
YouTubeプレミアムに登録さえすれば、YouTubeミュージックで聞けなかった曲(動画)がきけるようになります。
実際にこちらを見比べてみてください。
YouTubeプレミアム会員とYouTubeミュージック会員の違い
YouTubeプレミアム会員は動画が観れるようになっていますよね。
これでYouTubeで配信されているすべての歌を視聴できるようになったってことです。
YouTubeも商売もうまいですね。
ミュージックでは全部聞けないけど、それより高い有料会員を用意して、動画も音楽も聴けるようにするために、ちょっとずつできないことをできるようにしているってことです。
全部聞きたい人はお金を払ってでも聞きたくなっちゃいますからね。
ダウンロードした曲を再生する方法
YouTubeプレミアムもYouTubeミュージックも曲を再生する方法は同じです。
ダウンロードの方法は、動画タイトルの右端にある「:」をタップして、一時保存するだけ。
視聴するときも、ライブラリから一時保存したオフライン動画を選択するだけですよ。
どちらもYouTubeミュージックアプリ(ソフト)をインストールしてあれば、聞くことができますので、ご安心ください。
ダウンロードはどちらもYouTubeミュージックからできるから、便利ですね。
動画も音楽も一緒に楽しめるアプリの仕様になっていますよ。
スポンサーリンクYouTubeプレミアムでもダウンロードできない場合
実は、YouTubeプレミアムの有料会員でも、ダウンロードできない楽曲はあります。
それは、YouTubeに動画が配信されていないアーティストや曲です。
これはどうしようもありませんが、YouTube系のサイトに楽曲が提供されていないってことです。
こうなったら、どんなことをしてもYouTubeミュージックアプリから曲を聴くこともできません。
残念ですね・・・
YouTubeに投稿されていない音楽が聴けないってことなので、仕方ないかと飽きられ目られる気持ちにはなりますね。
一部のアーティストは定額音楽配信サイトには一切曲を提供していない人たちがいる。
だから、そういった人の曲をダウンロードしたいなら、レコチョクなどの1曲1曲を購入しなくてはいけませんね。
アップルミュージック、YouTubeミュージック、アマゾンミュージックなど、定額音楽配信サイトでは聞けないですからね。
そんな時は是非レコチョクなどの曲が購入できるサイトをチェックしてくださいね。
まとめ
YouTubeミュージックでダウンロードできない曲を調べる方法をお伝えしてきましたがいかがだったでしょうか?
はじめは難しく感じていた人も、少しわかってもらえたら幸いです。
最後に少しまとめておきます。
- YouTubeミュージック有料会員でもダウンロードできない曲がある
- ダウンロードできないならYouTubeプレミアムにアップグレード
- 音楽だけでなく動画も見放題に!
YouTubeミュージックの有料会員とYouTubeプレミアムという有料会員があることを覚えておくだけで、聞ける曲・ダウンロードできる曲がどれだけあるのか変わるようになりましたね。
どうしてもたくさんの曲を聴きたいならYouTubeプレミアム。
ある程度聞ければ満足!という人はYouTubeミュージックで十分楽しめます。
YouTubeミュージックアプリをダウンロードすれば、無料会員でもどんな曲があるのかチェックできるので、YouTubeとの曲の違いをチェックしてから登録するのもいいですね。
YouTubeのわずらわしい広告を無くしたいならぜひ登録してみましょう。