電話番号がもう1つとれるIP電話だけど・・・
IP電話って何?
めっちゃめんどくさそう!
ということで、「ララコール」の解約・登録手続きの手間について、今回は調査しました。
ララコールは関西電力系のケイ・オプティコムがやっているIP電話サービス。
格安SIMのマイネオを経営しているのでも有名ですね。
- 月額料金は100円
- 通話料金が安い
- 提携IP電話と無料
- 電話番号が選べる
- 発信者番号通知できる
だけど、めんどくさいことって嫌なんですよね。
他のIP電話とも比較して使いやすいところを使おうかなって思っています。
そこで、解約や登録で困ることが出てこないのかチェックしてみました。
解約時の違約金などで必要な料金は?
ララコールを解約するときに必要な手続きでお金がかかってしまいそうなものはこちらです。
- 解約時の違約金
- 解約時の月額料金
- 解約し忘れて追加料金
こんな時にお金ってかかってしまいますよね。
実際に費用が必要となるのかチェックしていきます。
解約時の違約金
ララコールを解約するには、アプリやeoページから解約する手順が公式サイトに紹介されています。
ですが、
わかりにくいので、イメージで分かる詳しい解説は後で紹介しますね。
こちらからスクロールできます⇒ララコールの解約方法
そして、解約を終わらせた後に、ふと気になってしまうのが、解約時の違約金。
しかし、ララコールでは一切必要ないので安心してくださいね。
050plusなどのIP電話でも違約金ってないので、ララコールで違約金があったら、そこで選択肢から外れるところでしたよ。
余分なお金が発生するのは嫌ですからね。
解約時の月額料金
ララコールでは解約月の月額料金は必要です。
それが1日使っただけでも、1カ月まるまる使っただけでも料金は同じなんですね。
- 2月1日に解約・・・2月分の支払いまで
- 2月28日に解約・・・2月分の支払いまで
- 3月1日に解約・・・3月分の支払いまで
のように、支払日の違いで、月額料金を支払う期間が変わってきます。
追加で支払わなくちゃいけない内容ではないです。
解約日から逆算して、日割りで返金してほしいと思ってしましますが、返金は一切ありません。
解約し忘れても、追加料金のように3月分の支払いが必要になってしまいます。
契約期間をよく理解して、解約日には気を付けておきたいですね。
スポンサーリンク
電話がつながらないなどのトラブル
ララコールを使う中でのトラブルも気になりますね。
- 解約後の請求
- 声が聞こえない
- 着信しない
- 受信しない
- 着信履歴が残らない
このような不具合も心配になってしまいますね。
どのようにトラブルを対処できるのかについてもまとめておきます。
解約したのに請求される
ララコールでの支払い方法はこのように用意されています。
その中でもクレジットカードを選ぶ場合が多いですね。
ララコールで使えるクレジットカードはこちらです。
でも、デメリットとして、クレジット会社によってはララコールを解約した後に数ヶ月遅れて請求されることもあります。
その場合は個別のお問い合わせフォームがあるので、こちらから問い合わせてみましょう。
リンクはコチラ⇒問い合わせフォーム
声が聞こえない
スマホの設定で通話中の声が聞こえなくなってしまいます。
アプリの不具合だけじゃなくて、スマホの設定ミスもありえますね。
その設定方法はマイクがオフになっている時に起きます。
つまり、この不具合はマイクの設定を直すだけで解決しちゃいます。
マイクをオンにする方法
- スマホとララコールアプリの音量が小さすぎる
- マイクがオフになってる
この2つの時におきます。
スマホのマイクをオンにする方法
iPhoneで説明していきます。
まずは、設定に移り、ララコールアプリ内のマイクをオンにする。
もしくは、
アプリを開いた時に、マイクのアクセスを許可しますか?と聞かれるので、はいと答えれば、使えるようになります。
アプリの音量を大きくする
アプリの設定内に音量設定ができます。
聞こえないくらい音が小さくて聞こえないって時は、アプリの設定で聞こえるようになります。
着信しない
プッシュ着信通知がオンになっていないケースが多いです。
もちろん、圏外や電源がオフになってる時も着信音はなりません。
でも、通知がオフになっていると、相手は呼び出し音が聞こえるので、無視されているように聞こえちゃいます。
だから、アプリのプッシュ着信通知をオンにしておくことは覚えておきましょう。
着信履歴が残らない
着信中にアプリが起動できないことがある
だから、IP電話は使いにくいんです。
不在通知着信の記録が残らないと、仕事で使うのは難しいですね。
「不在着信時のメール通知」をオンにすれば、メールで着信履歴が来るようになりますが、メールを見ない人には使いにくいですね。
今までのスマホの電話に慣れているから、その違いを感じてしまいますね。
メールを見ないと気づかないので、すぐに着信が気づかないのがデメリットです。
スポンサーリンク解約方法のやり方【画像付き】
ララコールを解約するには2通りのやり方があります。
- アプリから解約
- eoマイページから解約
私はスマホで解約したので、ここではスマホの解約方法を紹介しますね。
アプリから解約する方法
はじめに解約の流れを見ていきましょう。
アプリから解約する場合は、アプリを開いて[設定]⇒[管理メニュー]⇒[サービスの解約手続き]から行うことができます。
ここでは、画像を使って説明していきます。
設定を開く
管理メニューに進む
解約を選択
ララコールにログイン
ララコールへ移動
解約する電話番号の確認
解約に進む
eoマイページからの解約手順はこちらが詳しく書かれています。⇒eoマイページの解約方法
スポンサーリンクララコールの登録方法【画像解説】
ララコールの登録方法を画像を使って説明していきます。
- ララコール登録の申し込み
- eoIDの取得
- ララコール登録手続き
- アプリを設定
この3ステップで登録できます。
ララコール登録の申し込み
はじめにララコール公式サイトへアクセス
申し込みをクリック
eo光・マイネオに加入していないなら、一般のお客様に進む
残りの3ステップを進めていく
eoIDを取得する手順
ここからeoIDを取得するための手順をいちからお見せしていきます。
実際のeoIDを登録するために必要な手続きを並べていくので、参考にしてみてください!
ここまで完了すると、仮登録の完了です。
登録しているメールアドレスに下のようなメールが送られてくるので、メールボックスをチェックしに行かなきゃいけないです。
メールに記載のアドレスをクリックすると、本登録画面に進みますよ。
これで、eoIDを取得することができました。
お疲れさまでした~
といっても、これだけじゃ、ララコールを使えるようにならないんですよ。
まだまだ、登録手続きがあります。
もういいやって思うかもしれないですが、ちょっと付き合ってください。
ララコール利用登録に進む
登録したeoIDで、ララコールの登録をしていきます。
どんな手順になっているか、イメージを流していきますね。
これもかなり長いので閲覧注意!
こんな感じで登録作業がかなりあります。
疲れてしまいますね・・・
ここでやっと、アプリをダウンロードして使えるようになっていきます。
ララコールアプリをダウンロード
ララコールアプリは公式サイトからダウンロードできます。
あとは、アプリを開いて、設定が完了すれば、利用することができます。
設定方法も実はかなり面倒。
SMS認証はないけど、自動音声のコールバックをしたりしなきゃいけないです。
詳しくはこちらで説明していますので、参考にしてみてください。(iOS・Android)
まとめ
ララコールの解約、登録の手間について、実際の使いにくさを検証してきました。
ララコールの解約はいいですが、登録はかなりめんどくさいですね。
eoとララコールの2つに登録しないといけないですから!
アプリをダウンロードした後にも設定が残ってるし、どんなけ手間なんですか?って感じでした。
個人的には、ララコールはあまり良くないなぁって印象です。
ララコールを登録するくらいなら、050plusを登録したいですね。
ララコールとの比較に以前の記事もチェックしてみて下さい。
スポンサードリンク